今日の買い物

ついにmp3プレーヤーを入手。
本当は、CDウォークマンがほしかったんですが、同じ価格で128Mフラッシュメモリのがあったんで、10分ほど悩んで即決(即決?)。まー、古いタイプ(だと思う)からちょっとのあいだつかえたらいいかなーなんて。思ってるんだけど基本的に家電製品を壊れても使うタイプなんで、この機種もきっと10年くらい使うと思います(笑)
つか、ついにMDは買わなかったなー(笑)

ところでmp3って何?(おまえ)

今日は雨だったんで昼休みにソフマップに行って眺めてたんですけれども。いろいろ書いてあるけどどれがいいのかさっぱりわかんなくてー(・・・)小さくなって小型化すればするほど、容量が大きければ大きいほど高くなる、っていう技術力についての比例はわかるんだけど、中身が・・・これはあれですか分解してフラッシュメモリとか内蔵するものとかを抜き出して取り替えみたいなことはできないわけ・・・なの?どこにも取り出せるようなものなかったというか、ブランクメモリみたいなのがなかったので思ったことなんですが。いちいち取り替えるときはCDとかネットで、消して書き直しとか上書きとかそういう行動が必要なわけ・・・?

めんどくさいな!

買ってから言うなって?(さきに考えろよ)


うーんうーん。


ま、いいや、2時間分あれば。

単32本で5時間だから、東京往復ぶんで電池4本あれば1日事足りるからそれで(笑)




・・・りなざう、単3電池でうごかないんかな。