早朝起床。

最終チェック。昼前くらいに摂津本山甲南大学へ。近畿大学と違って、・・・なんかやっぱり、オシャレだな・・・(笑)ウチんちも女子大だったんでかなりキレイなほうだったんだけど(というかウチんとこは成金のような大学だったと今でも思う笑)大きさがまるでちがわーな。男女共同の大学って広いなぁ・・・
ウチなんだかんだゆっても女子大としては大きかったけど、学部数とかそんなになかったもんなぁ・・・

資格試験だったわけなんですが、勉強ろくにせずに受かるわけもなく(笑)もう諦め半分なんだけども、買ったテキストに、「5択なんだからやみくもに選んでも20%の確率がある」ってかいてて(笑)ちょっと運試ししようかなーって。ちなみに民法憲法は一時期ハマってたんでたぶんそれはできてるから他の所かなーってかんじで。

で、時計のない部屋だったのね。私は腕時計してったんだけど、はしっこのほうのおねえさん(おばちゃん?)がひとこと「時計ないんですけど、時間途中で教えてくれますか?」試験監督「5分前と10分前にはいいますよ」「・・・そうじゃなくて、途中に」「予定はありません」「言ってもらえませんか」・・・・・・・ぉ・・・どんな図々しいんだよ!(苦笑)つうか途中で時間とかいわれたら気が散るんだけど。うっわー・・・と思った・・・そういう人間にはなりたくねぇ(笑)

なんとか時間前に仕上げて、いくつか悩んで。
でもまー・・・なんとかなったと思う・・・受かってたらすごいw