ワー

Saka2005-02-11


全部で40問で2時間で、余裕ダワーと思っていたら数学がおっそろしく難解で手こずった。ていうかこういういわゆる一般常識テストって学生離れると一気にダメになるよね・・・。政治経済も大半わからず。国語は全問できた。数学も一個のぞいて全部できた。できたっていうか、残り5問の時点で1時間以上あったので(笑)どうせなら捨て問はないほうがいいなーって思って力技で頑張った。つまり答えとなる解答を先に予想して、前後をつくって全部計算しなおす、っていう・・・(ぉ
たとえば「6人の連番を足した数字は、その後に続く5人の連番を足した数字と等しくなります、答えは」って言うのがあって、5択だったのね。解答に一番近い数字をひねり出して(笑)いっこずつずらして5択のどれかにあたる数字を計算しました(笑)全部そんな感じでやって、全部合ってると思う(笑)時速とかの問題だけ、問題の意味がいまいちわからなかった・・・苦手なんだ時間と距離の関係のやつ。進法が違うから。合否結果は一週間後。どきどき(´∀` )。